31周年、ありがとうございます。

おかげさまでLOEWS MODERN OUTFITTERSは31周年を迎えることとなりました。

今までご来店を賜りましたすべてのお客様と、ご協力いただいておりますメーカーさん、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

自分の中ではまだ10周年くらいの気持ちなんですが、時が経つのは早いもので気がつけば『もうそんなに営業しているのか・・・』と年々自分のショップのこととは思えなくなってきております(笑)

KENZOのショップとしてスタートしたショップは今や『東大阪繊維研究所』、『MOONACASTLE』といったローカルファクトリーブランドにオリジナルブランド『INSCHMIDT』などをセレクトしたショップに変化、31年前は全くこの姿は想像していませんでした。

お客様のニーズとバイヤーとしての独特の嗅覚で現在の商品セレクトとなっておりますが、私としてはこの商品構成がとても気に入っているんですよね。

前述の3つのブランドに加えて『MANUAL ALPHABET』、『KAPOK KNOT』、『unité』などブランド認知度は高くないものの、独特の商品づくりでお客様を魅了するマニアックなレーベルばかり。

5年くらい前から現在のブランドセレクトにシフトしていますが、MANUAL ALPHABETを除いた4ブランドは当時ブランドがスタートしたばかり。
アイテムも少なく当初はかなり苦労しました。

それから5年、アイテム数も増え、『日本製』ブームにも後押しされ、年々ブランドとしての完成度も認知度も上がってきているようです。

私としては別段『日本製』にこだわってセレクトをスタートさせたわけではないんですが、いつのまにかファッションはJAPAN PRODUCT、日本製にこだわった・・・なんてワードをそこらじゅうで見かけるようになりました。

驚かれるかもしれませんが、私は全く『日本製』にこだわりはありません。
『じゃぁ、今のブランド構成は何?』と思いますよね。
たまたまです(笑)、ほんとにたまたま。

コロナ前の2017年か2018年くらいだったと思います、INSCHMIDTを再開させるにあたって生地の調達や縫製工場の手配などいろんなところにアンテナ巡らせていたら、たまたま東大阪繊維研究所と知り合ってファクトリーレーベルをスタート。

その後すぐにMOON CASTLEからオファーがあって取り扱いがスタート、MOONCASTLEと仲の良かったKAPOK KNOTからもオファーをいただき、これまた取り扱いスタート・・・といった具合にあまりにも出来過ぎたタマタマが重なったファクトリーブランドへの移行でした(笑

作り手との距離が近く、商品作りへの思いやプロセスが伝わりやすい日本のファクトリーブランドはお客様におすすめしやすいのも確か。
ですが、何でもかんでも『日本製が良い』っていうのはちょっと違うかな。

デザイン性に優れていたり、素材使いが良かったり、コストパフォーマンスに優れていたりすれば別にどこの国で作られていようと特に気にしません。

私、そういうのすごくフラットなんです。
優れたプロダクトであり、お客様が納得していただけるプライスであれば生産国なんて全く関係ありません。

私から見ると今の『日本製』推しはちょっと行き過ぎな気がしていますが・・・。

さて30周年を終えて、31年目のLOEWSはと言いますと・・・今考えているのはネットの仕事を少し軽減して、店舗に足を運んでくださるお客様の満足度をもっと上げていきたいと思っています。

気がつけば、私の仕事はほとんどショップの2階で撮影と加工、ネットショップやブログへの投稿に時間をとられ、ショップのレイアウトやディスプレイ、ポップの制作など実店舗への仕事はネットの仕事の合間に少し行うくらい。

それだけ時間を費やしても、ブログは週一の投稿しかできず、ネットショップに商品をアップする頃にはサイズやカラーに欠品が出ていたり、なかなか満足のサイト運営はできていません。

最近のSNSは動画が主体になってきているし、そろそろこの辺が引き返す時なのかもしれません。

ブログの更新、ネットショップの運営、SNSへの投稿・・・ネットの仕事は一旦見直して、もっと効率よく、ショップの情報を伝えれる方法を探します。

ネットショップの運営に関しても、一度全て見直すつもりです。
ショップのすべての商品が見れて、いつでも買えることは便利ですが、それが本当に良いことなのかちょっと疑問に感じています。

どうせオンラインストアーやるなら、もっと利用していただいているお客様に『おもろいな〜』とか『こういうの欲しかったんだよね』と思ってもらえるような個性的なサイトに仕上げていきます。

というわけで、ネットに関しては『短い時間で効率よく』これをテーマに再構築してくつもりです。

そして今後のLOEWSはビジネスウエアーにもチャレンジしていく予定です。

今私が一番注目しているのは『ビジカジ』と言われるビジネススタイル。
この夏街でたくさん見かけた白Teeとスラックス+スニーカーのビジネススタイル、それを見ながら『なるほど、パンツはこのシルエットがいいのか』とか『Tシャツの素材はドライ系ね』などとチェックしながら、このスタイルならロウズでも展開できる事に気付きました。

かねてより、ビジネスとプライベートを分けて考えるメンズのビジネススタイルにはとても疑問を感じていたし、週末しか着用しないカジュアル服に資金を費やすのはなかなか大変ですよね。

女性のビジネスウエアーは男性の上下揃いのスーツ縛りにくらべゆるく、目まぐるしく変わるファッショントレンドに合わせて変化していき、デイリーウエアーとしてファッションを愉しめる状況。

他方男性はというと、スーツにネクタイ、これがビジネスの正装なんて時代が長く続きました。
バブル時におしゃれなスーツの時代がありましたが、ミニマルなスタイルの流行とともにイージーオーダーが登場し、時代はまたテーラー時代に逆戻り。

私はこのカスタムオーダーやイージーオーダーが全く好きになれなくて、たくさんイージーオーダーのお話をいただきましたが、そのスーツを見てどうしてもカッコ良く思えなかったのでビジネスウエアーには手を出さずカジュアルウエアーのショップを運営してきました。

ようやくそんな時代も終わりが見え始めたので、少し気合を入れてかっこいいビジカジスタイルを展開したくなっておリます。
とはいえ、すぐに変えれるわけではないので少しづつビジカジアイテムを増やしていきますのでご期待あれ!

まだまだ書きたいことはありますが、長くなるので本日はここまでとします。
とにかく、セレクトだけではなくオリジナル商品を作れるようになったことでLOEWSは今後面白苦なることは間違いありません。
今後とも皆様のご支援を賜れますよう、より一層努力してまいりますので変わらぬご愛顧をいただけますよう、心よりお願い申し上げます。

最後に31周年のスペシャルプライスはこれ↓

サイズはS/M/Lすべてございますが、Mサイズはラスト1本なので早い者勝ちです!

今週も皆様のご来店心よりお待ちしております。

週末はLOEWSへ行こう!!


SHOP

ADDRESS

愛知県名古屋市東区泉1−18−2

phone:052-951-3530

SHOP HOUR

平日  12:00~20:00
土日祝 11:00~20:00
定休日 毎週木曜・第3水曜

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 

記事一覧


CATEGORY

Tag

25SS ANNIVERSARY EARLE inschmidt JOURPANTS MANUALALPHABET Tシャツ カジュアルパンツ カモフラージュ カーディガン コットンリネン サマーニット シェトランドウール シューズ スニーカー スリッポン セミイージーパンツ タック襟 トラウザーズ ドビー織り ナットボタン ニット ネイビー ファクトリーブランド ベーシックシャツ ボトムス モンスターオンス リネンウール レザースニーカー ロンTee 冬モデル 度詰Tシャツ 日本製 東大阪繊維研究所 秋物 10色展開